人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鰤(ブリ)

鰤(ブリ)_f0175403_1741667.jpg

養殖物はもちろん、天然物も続々入荷中のブリです。
魚編に師走の“師”と書いて、ブリ。
ブリがお目見えし始めると、冬がきたなぁ、今年も終わりに近付いてきたな、と感じます。

私にとって年末~お正月といえば、ブリ。
子供のときから大晦日には年越し蕎麦とブリの刺身が定番でした。
そしておせち料理にはブリの照り焼き。
お雑煮には、塩ブリの切り身をしょうゆで煮たものを入れます。
子供の頃から慣れ親しんだこのお雑煮。
塩ブリがないとお雑煮のような気がしません。

こちらでは、年末になるとお嫁さんの実家にブリを贈る「嫁ブリ」という習慣があります。
(これは「良い“嫁ぶり”」という意味をかけているとか。)
今年も既に何件かのご注文をお受け致しました。
「嫁ブリです」
とおっしゃられるのを聞くと、とても幸せな気持ちになります。
幸せいっぱいの素敵な家庭の温かなお気持ちを、じんわりと感じる瞬間です。

関東では「ワカシ、イナダ、ワラサ」、
関西では「ヤズ、ツバス、ハマチ、メジロ」
と、呼び名が変わる出世魚です。縁起の良い魚ですね。

皆様も今が旬のブリを、美味しく召し上がってくださいませ。


【料理法】
・刺身
・塩焼き
・照り焼き
・ブリ大根
・アラ煮
・かす汁

ブリの産地では残すところが無いよう、いろいろな料理法があるようです。
・ヤズのしゃぶしゃぶ(宇和)
・ブリの茶漬け(能登)
・胃袋の味噌和え(能登)
・胃袋のなます(能登)

【栄養価】
EPA
DHA
ビタミンE、B1、B2、D
(血合いや皮がビタミンB群の宝庫)

by uodonya | 2008-12-16 17:51 | 旬の魚(冬)  

<< 数の子 数の子入り松前漬け >>